雑記帳

私、渋谷次郎が調べたことや考えたことを書き留めておくためのブログです。

子育て

公立認可園の申込シーズンに先立って 茶話会「保育園ってどんなとこ?」9/17(土)開催

数々の水難をもたらした台風だったが、今日はさわやかな晴天。 秋を感じると、保育園の入園申請ももうすぐそこ。さいたま市では公立・認可園の要綱を10月初旬から配布するでしょう。 来年度4月のことなんだけども、やはりこの時期ということで、今度の茶話会…

ちょっと遅い夏休みに入りました。

まことに勝手ながら、19日の金曜日から10日間の夏休みをいただいている。前半は、小五の愚息のサッカー合宿に同行。おりしもスタートの日から秋雨前線が南下し、群馬県水上市もぐずついた空模様となった。

さいたま市の保育園利用中の方に実施するアンケート 〜9/10

毎年この時期に保育園を利用中の世帯に実施しているアンケートのたたき台を考えた。 経年変化を見る部分に興味深いところもあるのだが、「毎年同じような質問で!」とおしかりをいただくことも少なくない。そこでなるべく基本的な質問のウェイトを少なくしな…

子ども・子育て新システム検討会議の中間報告を、大量待機のさいたま市の子育て世代として素読みした−②

すきま時間で読んでいることもあって、やや時間がかかってしまったが、素読みメモの修正加筆版。本報告書の位置づけが基本的制度設計の部分だから、当然という方から見れば当然なのだろうが、、給付金の流れを当初のコンセプト通りにしたまま、どこまで現実…

子ども・子育て新システム検討会議の中間報告を素読みした−①

ニュースでも取り上げられていたが、7月27日の第三回会合で了承された中間報告に目を通しながらメモを作成中。 ≪前文≫ 子育ての保障や格差の是正をうたい、社会的に子育てを支える仕組み作りを呼び掛けてはいる。「親の経済状況や幼少期の成育環境によっ…

荻原規子の黄金の羅針盤評--本とも連載エッセイが終了

角川書店の広報誌「本とも」に連載されていた荻原規子のエッセイだが、この時期に書店(たぶんレジ周辺)に並んでいる8月号で最終回だという。おいらにとっては全く突然の終了で深く悲しんでいる。 この10カ月あまり、同誌の発行を毎月心待ちにしていたの…

講演会「放射能と保育園」に参加してみました

いわゆる放射能汚染と保育についての講演会(?)が、先日23日(土)に中央区であったので出席してみました。私なりの率直な感想を言えば、いろいろな保育園でこの問題がどんな切り口から語られて来たかを知るにはいい機会だったけど、とくに様々な指向の方…

朝から「カラフル」フォア文庫版を読みました。 

早起きしちまった日曜の朝。森絵都の「カラフル」を読みました。 フリ仮名がたくさん振ってあるフォア文庫版。このところ、子どもに読ませようという親心で購入した本を、おいらだけが読んでいるという悲しいパターンが継続中です。ならばテレビCMでご存じの…

6/26(日)さいたま市与野で講演会「放射能から子どもを守る」

先日の震災時の保育園を振り返ろうというイベントでもやっぱり放射線や放射性物質の影響をどう考えるかが話題の一つに挙がっていました。幹事役となっている掲示板でも同様のテーマを扱ったスレッドが長くなっています。でも、どうすればいいのかやはり良く…

24年4月の新設認可園情報/さいたま市

さいたま市の公式サイトに、来年春の新設・増設認可園の情報が掲載されています。(写真は「仮称/うぃず日進駅前保育園」の建設予定地にあった掲示)▼平成23年度認可保育所の新設整備事業について

保育園の震災直後の対応をテーマに公開茶話会します!

保育園の保護者のさいたまローカルな団体として、震災直後の対応をテーマにした茶話会を開くことになったので宣伝です。 詳細は、公式サイトにUPしてあるのでそちらをのぞいていただくことにして、ここではちょっと狙いみたいなものを書いておきます。 正直…

首都圏の中国人の心に何が起こっていたのか? 

停電騒ぎもいちおうおさまったということで、日本語教室を5月に再開するにあたり開かれたミーティング。まずは、通っていた子どもたちの消息が報告さた。およそ35人ぐらいの子どもたちのうち、まだ近隣に住んでいると思われる数は、半分以下の12〜3人。とく…

福島県で計画中の小学生イベントに対照的な判断

新学期が始まり、桜も葉芽の緑が目立ち始めた。 小五となった我が家の愚息だが、昔は林間学校と呼んでいたような気がする「自然の教室」と、学童主催の夏キャンプという二つの行事が福島県内の宿泊施設を利用する計画がある。 どうなっちゃうのかな、そう思…

さいたま市内の、空間放射線量、水道水、降下物の測定結果

そろそろ、春の種まきシーズンが近づいている。 庭ではソラマメも花を付けているのだが、ちまたに漂う不穏な気配をどう受けとめていいか、心が迷う。せっかくの家庭菜園で不安になるとは。 さいたま市近隣では、どんな測定値が公表されているのかを調べてい…

福島の電子力発電所は危ないの?

もしも、福島の原子力発電所が爆発したら、 地震とどちらが大きいかわからないくらい たくさんの人が死に、住む所を失うだろう。 埼玉も影響がないほど遠いわけじゃない。 きっと、たいへんな被害を受けるにちがいない。 だから今、発電所の大人たちは、懸命…

なんで停電になっちゃうの? 給食はいつまでないの?

大人たちは今、どこまでやれるかを試しているところさ。 地震があったろ。 たくさんの人が生死の境目を彷徨っている。 まずは、助けなけりゃならない。 助けられる人を支えなけりゃならない。 大人たちはいつも以上に働いて、なんとか助けようとしているんだ…

子どもたちに何と話そう? 地震と停電と原発と

3月11日の大震災以降の大人たちのふるまいを、子どもたちに何と話そう。 我が家の小学4年生の愚息がいる。 彼は11日の夜、友達の家で母を待ち、車に乗って荒川の川岸まではるばる父を迎えに来た。金曜深夜の家族ドライブ。 週末にはサッカーチームの練習はキ…

県内公立高校2次試験の願書受付状況発表で

朝刊に県内公立高校の2次試験の願書受付状況が発表されていた。たしか今日が試験日であるはず。 週一度お手伝いしている来日直後の子どもたちの日本語教室からも、4人の受験生がいる。来日後の期間にもよるが、科目から国語を除くことや、フリ仮名を施すとい…

さいたま市の保育園で1歳児死亡 両親が刑事告訴 産経ニュース

さいたま市南区の保育園で2月10日に1歳7か月の園児がお昼寝中に死亡した事件で、両親は今日、保育士と副園長を業務上過失致死にあたるとして刑事告訴をしたのち、記者会見を行なった。 園児が死亡したのは、さいたま市南区のけやき保育室武蔵浦和園。認可外…

毎日演じられるはずなのにもったいない! /プレイバッカーズを観て

嬉しかったことや悲しかったこと。 ちょっとした日常のひとコマを誰かに話すことだが、 好きな人と、苦手な人がいるかもしれない。 何気なく、あたかも呼吸するようにできる人をみると、 どこか羨ましい。 そんな話をしなけりゃいられないのかと、 どこかダ…

保育園の入園承諾・不承諾で報告投稿ラッシュ!! #wmjp #hoikuen #kosodate

映画というよりはやはりエジプトのニュースに触発され、今週はFaceBookを弄ってみているのだが、そうこうしている間に週末を迎えてしまった。区役所から発送された通知が届きはじめたお昼前から、掲示板では投稿ラッシュが始まっている。ふだんは静かなロー…

さいたま市の認可園承諾通知は今週末 #wmjp #hoikuen

公立・認可保育園の新年度4月入園の可否が今週末にも各申請者に通知される。昨年度は、4千927件の申請に対し、入園が認められたのは2千839件のみ。じつに申請者の42.4%が入園を断られたということになる。 とくに厳しいのは1歳児や2歳児のクラスで入園が認…

さいたまシティカップ2011 市内小学生招待のFAX期限が延長 #urawareds

2月20日(日)にNack5スタジアムで予定されている、レッズとアルディージャの試合だが、「小学校親子招待」なるものがあるという。数日前チラシを愚息がいただいてきた。どうやら市内の小学校を通じて各児童に配布したらしい。 そのチラシによれば、本日締切…

保護者団体実施のアンケート結果公表!

予告しておいたアンケート結果ですが、公開となりました。 ただし、自由筆記部分は実施時に公開を断っていないため、非公開の希望を受け付けることになりしばらくはお預けということになりました。 団体でやるアンケートだからもっともなことですが、やっぱ…

10月時点の待機児童数

保育園の話になると必ず出てくる「待機児童数」ですが、公表されている数字はたいてい4月1日時点の数字ばかりです。きっと厚労省がそういう集め方をしているのでしょう。 しかし、よく考えてみると年度初めは一年でいちばん待機児童数の少ない時期。それなの…